自分軸を引きだそう ~何が大事? どうありたい?~
先日、都立高校のPTA懇談会に招かれて、
「自分軸を引きだそう! ~何が大切? どうありたい?~」
というタイトルのワークショップを行いました。
父兄の皆さん、先生、そして高校生の生徒会役員のみなさんが30名弱お集まりになって
熱心に参加して戴きました。お話しした内容と体験して戴いたペアワークはコーチング
の初歩的な技術を使った対話です。交互に、簡単なスキルを使ってコーチングを体験してもらいました。
高校生のお子さんを持つ父兄の皆さんは、生き生きと楽しそうに体験して戴き、
コーチとしても大変嬉しいワークショップとなりました。
お互いがコーチング・マインドで接することができたら、どんな問題も
解決の糸口を見つけることが出来るでしょう。
今回、90分のワークショップと30分のQ&Aという事でしたが、Q&Aの時間が
かなり盛り上がって45分くらいに伸びました。
ワークショップという形で、コーチング・マインドを学んで戴く機会も今後増えていきそうです。
お気軽にお問い合わせください。