ヘミシンクを聴きながら生産的な問いを立ててみてください。
問い方で答えが変ります。
非生産的な問いは、非生産的な答えを導きます。
問いを発するだけで、意識は答えを探しにかかりますので、
非生産的な問いは、非生産的な答えを引き寄せてしまいます。
もしも非生産的な問いをたてそうになったら、生産的な問いに変換してください。
たとえば、
「どうして俺はいつも失敗するのだろう?」
などと問うと、失敗する理由がいくつでも出てきてしまいます。失敗する理由を引き寄せてしまうのです。
そこで、この問いを生産的な問いに変換するのです。
「どうしたらいつも成功するのだろう?」
こう問うと、いつも成功するための答えがいくつもみつかってきます。
ヘミシンクをする人は、ヘミシンクを聴きながら、是非、生産的な問いを発してみてください。
C1で問うよりももっともっと広い意識の世界に問いが投げかけられ、予想外に生産的な答えが得られることでしょう。
是非、お試しあれ。